ちょっと慣れてきたブロガーが口をそろえて言う「まずは3ヶ月やってみたら?」という言葉。
もちろん、絶対ではないですが確かに3ヶ月やってみるといいと思うにはそれなりの訳があるんです。
ブログを始めてみたい友人・知人によく聞かれるのでその理由を4つの観点からご紹介!
最初に結論をドーン!
- とりあえずブログに向いているか確かめる
- 3ヶ月書くことで自分の傾向が見えてくる
- 初心者には雑記形式のブログがおすすめだから!
- 無駄金を叩かないで済むから
成長したいならなにより続けることが大事!
ども!ブログを開設してから2年経ったとしちる(@ture_tiru)です。
ときに忙しかったり、書くのが億劫になったりとしながらもなんだかんだここまで続けてこれたのはそれなりの適正があったからでしょうか!
何事も続けるのが肝心。
誰かがやめてしまうところで、下手でもなんでもいいから向上心を持って続ければたいていのことは平均を上回ることができるはずです。
ブログなんてまさにその典型。読まれにくいテーマを主眼にしたり、ただ日記のように書いていればそれは当然アクセスはなかなか伸びないはずですが、ちゃんとセオリーに乗っ取りつつ書いていれば徐々に改善され、ちょっとした収入にも繋がったりするわけです。
そんなこんなを狙って「ブログを書いてみよっかな」なんて思い始めたそんなあなた!
心配なのはそう、「続けられるのかな…?」ってことじゃないでしょうか?
そうです、そこが問題なのです。
無料のブログサービスでは制限もありながら実質コストなしで始めることができますが、いきなりWordpressなどで始めようとしたら馬鹿にならない初期費用がかかるなんてことも。。
まずは3ヶ月やってみるといい4つの理由
というわけで、とりあえず3ヶ月やってみるとどんなことが分かるのかをまとめてみました!
とりあえずブログに向いているか確かめる
ブログって基本的に承認欲求を満たすためにあると思ってます。だって、自分の考えを全世界に向けて発するわけですよ?それってすごいことなわけですよ。というのも、これまで仲間内で通じてたことが外向けにすることで全然通じない・大したことないって判明しちゃうかもしれないし、自分の日記を晒すと考えるとなんだかこっ恥ずかしいと思う人は僕だけじゃないはず…
ということは、やっぱりただ自分に向けて書いているのではなく、それなりに「誰か」に向けて書いているわけです。
そんな行為が自分に向いているのかどうかは、やってみないと分かりません!
内向的な人だからって人に読まれにくい文章を書けないわけではないというか、むしろ深みのある真似出来ない文章になるなんてこともあるわけです。
ですから、興味がある人はまずはとにかくやってみればいいと思うわけです。合わないなら合わないで時間を無駄にするのはもったいないのでとっとと止めてしまうのが吉ってやつでしょう。
ただ、合う人にはまるでロールプレイングのようにブログを成長させることが実感できて面白いですよ!
3ヶ月書くことで自分の傾向が見えてくる
さぁ、じゃあやってみようと思っても実際、「自分は何について書くことが得意」で「何を書きたいと思うのか」ということは数をこなしてみないと分からない側面が多々あります。
3ヶ月ほぼ毎日書くことができればそれだけで約90記事!
だいたい100記事も書けば自分の得意不得意や、本当に書きたい内容や実際に書ける内容も把握できてきます。
これは僕もそう言われていたので途中で3ヶ月は頑張って書くことを続けた結果、アクセスされやすい記事や人に感謝されたり褒めてもらえる記事が分かるようになってきました。
一定の数をこなしてみなければ分からない世界があるのは確か!
四の五の言わずにやってみるのもまずは大切です。
初心者には雑記形式のブログがおすすめだから!
といっても、
「いきなり3ヶ月も書くネタなんてないよ!」
と思う方もいるでしょう。
そうです、三ヶ月も同じようなテーマで書き続けるのはかなりキツイです。確かに同じテーマで書き続けた方がサイトも人気が出やすく、見やすいのも確かなわけです。
ですが、そこまで書ける人はそう多くないでしょう。
というわけで、初心者の方こそまずは雑記形式で「なにを書いてもいい」という状態でやってみるのがおすすめです。
そこに変な損得勘定みたいなものはなるべく削ってしまう方がいいように思います。そんなこんなで考えてばかりで結局書けないのなら本末転倒ですよね。四の五の言わずに書こうというのはそういう意味です。書かないと始まりません。これは本当。
それにある程度続けることができると分かったネタ(知識的にもライフスタイル的にも)は、後々に専門ブログやサイトを作成すればいいわけです!
ですから、最初の内はとにかく書くべし!これ鉄則。
無駄金を叩かないで済む
で、いろんなサイトなどでブログで如何に稼ぐかなんて記事を読みながら始めてはみたものの、結局書かずに無駄金を使ってしまったなんてことがまずは3ヶ月やってみることで向き不向きをチェックすることができます。
というわけで、僕は初心者の方がいきなりWordpressなどでドメイン代やサーバー代を払ってやるのはあまりおすすめしません。だって、始めたのに結局ほとんど更新しないならお金も時間も無駄になってしまうだけですからね。
僕が無料で始めたおすすめブログサービスである『はてなブログ』と現在利用している『Wordpress』についてまとめて紹介した記事があるので、こちらを読んでみてください。

まとめ―とにかく書くべし!
- とりあえずブログに向いているか確かめる
- 3ヶ月書くことで自分の傾向が見えてくる
- 初心者には雑記形式のブログがおすすめだから!
- 無駄金を叩かないで済むから
以上、4つがブログを始める上で「まずは3ヶ月」やってみたらとアドバイスする僕なりの理由でした。
では!