夏、あのセミがミンミンとただただうるさい季節。
夏、蒸し暑さに心くじかれ家でエアコンと狂おしく戯れる季節。
いや!いいのかそんな夏で!!
いや!俺は・私は「金を稼いで◯◯したいんじゃー!」!!!
という方にうってつけのアルバイトがある。そう、それが富士山住み込みバイト!
富士山住み込みバイトとは
ども!4年間連続で富士山で働いているとしちる(@ture_tiru)です。
もはやベテランの域に突入することになりそうな僕が富士山バイトの魅力について紹介致しましょう!
富士山は毎年、7月1日から9月の第二土曜日までが山開きといって登山客で賑わう観光シーズンとなっています。

富士山の前でジョジョ立ち@2013
働けるお店
僕が毎年働いているのは富士山5合目にある『富士山みはらし』というお店!
5合目は標高2300m弱もあるため、夏でも気温はやや低めになり、あのうるさいセミもミンミンと鳴いていません!
そのため、夏期バイトとしては海よりも涼しく過ごすことができるんです。
今や世界遺産に認定された富士山、観光地としても国際化が進み、昨今は中国系のみならず東南アジア系の旅行者も増え、常に賑わいを見せている観光地です。
これから山に登る人や下ってきて疲れがたまっている登山客に向け食事を提供したり、観光地として訪れた老若男女にお土産を販売するのが主な仕事となります!

富士山5合目から見た雲海
住み込みバイトの魅力
富士山というビッグネームの場所で働く経験をすることもさるこながらなら、住み込みバイトをするというなかなかない貴重な経験をすることも大きな魅力の一つでしょう!
7・8合目の場合は一度働く出すと終わるまで外界に下ることができません…
しかし、5合目であるためギリギリ2・3日に一度外界に下りシャワーを浴びることが可能です…!
また、休日も基本的にはないんですね。
ということは、毎日連続で集中的にひたすら働くことが可能なんです!
ちなみに、一日9時間労働で日給は9000円。
ということは、2週間で13万5千円、1ヶ月で27万円という大金をガッツリと稼ぐことができるんです!!
毎日3食支給されますし、寝床もあります。
しかも、基本的に何かを買う必要がないのでただただお金が溜まっていきます。
これがマジでありがたい!
この夏、もしくは来年の春に向けて「海外に行くため」「念願のカメラを買うため」にうってつけのアルバイトというわけなんです!
(経験者は語る)
富士山みはらしでの仕事
『富士山みはらし』でのアルバイトは主に1Fのお土産屋さんと2Fの厨房に別れます。
1Fではレジ打ちや商品補充が基本的な仕事になります。
外国人観光客もたくさん来るため、学生にとっては英語や中国語などを話す良い機会になるでしょう!
2Fでは一般客と団体客向けの食事の提供となります。
ピーク時は一度に100席以上の席が空いてしまうということもあるほどですが、それ以外は静かな時間も多いということで忙しい時の波が激しいんですね。
また、3Fには宿泊客向けの大広間や小部屋があるので、特に男性はここの掃除や布団敷きなどを任されることもあります。

頂上からの御来光。バイトの合間を縫って富士山に登りに行けます。
まとめ
とにかく、まとまったお金を短期間で稼ぎたいという人には激しくおすすめできるのが富士山バイトです!
[st-kaiwa-2518]ちなみに2016年に僕は、55万円ほどガッツリ稼がしてもらいました(笑)[/st-kaiwa-2518]世界遺産である日本人なら誰しもが知る富士山で働く経験は、かなり貴重なものかと思います。
学生であれば、就活の際にちょっとした小話として自慢できるかもしれません。
というか、突っ込まれて聞かれたという話をよく聞きます(笑)
僕が個人的に『富士山みはらし』でのバイト派遣を請け負っているのでお問い合わせして頂ければ、対応することができます。
連絡を頂ければさらに詳細な情報をまとめた資料をお渡しします。
富士山で夏をエンジョイしてみませんか!おすすめのバイト先です。
それではでは!