「えっ、名刺ってこんなに安く作れるの??」
って思っちゃうほど激安の名刺作成してくれるお店を見つけました!
その名も『Printsta』、通称『名刺印刷のプリスタ。』!
名刺いらないんじゃないか仮説が覆された!
最近、いろいろな方と接する中で名刺交換をする機会が増えて来ました。
そう、まだまだ社会人見習いというか学生のとしちる(@ture_tiru)です。
「名刺なんて管理するのもめんどくさいし、ネットがあるんだからいらないだろ!」
くらいに思ってたんですが、前言撤回します。
いります。
覚えられません。忘れます。
後で連絡したいと思うこともあるのでちゃんと連絡先は知っておきたいです。
ということで、せっかく名刺を作るなら自分で作ったデザインのものを作りたい!
と思いたち地味に改良を重ねていたものがようやく完成!
さて、印刷するのはどこがいいのかなってことでいろいろと探しておりました。
自分でデザインを作って入稿するまで
知らなかったのですが、というかそりゃそうかとも思ったのですがデザインを自分で作って印刷するにはトンボをちゃんとつけないといけないんですね…
すごくめんどくさかったのですが、テンプレートがわかりやすくちゃんとあってしかも激安のお店としてあったのが『Printsta』でした。
テンプレートはこちらのページからダウンロードできます⬇
関連リンクデータを作る際の注意点(Illustrator) | 名刺の印刷・作成の【プリスタ。】国内最安の140円~当日発送
いろいろと細かくルールがあります。
「まっ、こんなもんでいっか!」
くらいの軽い感じでデータを送ったら結構厳しめに判定されて、「ここを直して再投稿するか、そのまま印刷するかを選んでください」ってやり取りを3回くらいしました。
自分のデザインが上手くルールに沿いにくいものだったのであんまり従いたくなかったのですが、初めての印刷だったのでちゃんとやることに。。
ですが、結果としてはそこまで細かく従わなくても大丈夫そうでちょっと損した気分でしたが、概ね満足のいくものが届きました!
『Printsta』の細かな設定画面
『Printsta』では、最低100枚からの注文が可能です。
こんな感じで細かく印刷する部分を選ぶことができます。
片面のモノクロなら最安で140円!
両面フルカラーにしても540円!
その他のとこを見ると倍くらいはするので、だいぶお安く名刺を作れそうです。
しかもクロネコヤマトのダイレクトメール便なら送料が140円しかかかりません!
今回は両面フルカラーの100枚を試しに注文してみたので、合計で700円しかかかっていません。お安い…
最安の上質紙でベタ塗りは禁物!
画像にもある通り、最安の「上質紙」では「ムラが出る可能性あり」とのことで出ましたムラが…(笑)
よく見ずに注文してしまったのですが、もしベタ塗りをするデザインなら気をつけた方が良さそうです。
まとめ
早速、この間3人ほどの方と名刺を交換したのですがデザインもほめてもらえて良かったです!
ただ、次はもっといい紙でやります…(笑)
その方々も値段を聞いて「それは安い!」と驚いてました。
また名刺が切れる前にデザインをブラッシュアップしていきたいと思います~
では!
関連リンク名刺印刷のプリスタ。