タイにあるタマサート大学に留学生としてやってきてから二週間が経ちました!
情報不足で困ったこともたくさんあったのでいろいろとまとめていくよ!
としちるの留学事情
ども!としちるです。
現在、タイのタマサート大学というところで1月から5月まで留学をさせてもらっています。
1学期だけの短期留学ですね!
僕は大学のAIMSというプログラムで来させてもらっています。
目的は具体的に学びたいことがあるとかではなく、単に英語力の向上を図ってです。
その他には、
・海外に旅行ではなく住むという経験がしたかったこと
・国際開発を学ぶ身として途上国を見てみたかったこと
・大学院での長期留学もしくは研究論文を英語でも書いていけるようにしていくこと
などを目的としています。
※
タイは途上国とは言えないかと思いますが、バンコクに一極集中していてかつ発展途上なところはたくさんあります。まぁどこの国にもそういった側面はあるかとは思いますけどね。田舎の方に行けばまだまだなことは分かります。
AIMSを簡単に説明すると、ASEANで戦える学生を増やそうということで政府からも支援金をもらっています。
JASSOからの支援なので正確には政府ではないんですが。笑
この留学記を書こうと思ったのもきちんとした情報がなくて、損をしたり困ったりしたことがけっこーあったからです。
この大学、意外と日本人が多くてだいたい今でも60人くらいいます。
ですので、これからやってくる人が僕と同じく困らないように少しでも力添えになればと思い書いていきたいと思います。
宿泊場所は主に二つ!
まずこちらはAcademic Carenderです。
留学生はRegular Semester Systemなので、赤で囲ったところがそうですね!
ちなみにネットで見てもこれ以上にきちんと詳しい情報がありません。笑
というわけで僕が来たのは二学期目だったのですが、できることなら一学期目から来た方がいろいろと捗ると思います。
僕は諸事情でオリエンテーションが始まる1日前に到着しました。
①3J court
宿泊しているアパートは3Jcourtというところでタマサート大学の学生が多く宿泊しています。
3Jcourtのオフィス入り口付近
欧米の方もいますが、どちらかというとアジア系の方が多く日本人もここに宿泊している人が一番多いです。
タマサート大学から歩いて10分ちょっとのところ!
目の前にはたくさんの屋台やセブンイレブンがあって飲み食いには困りません!
そこそこ大きな通りに面していて、大きな買い物に行くのにも近くタクシーもすぐ拾えるのでかなりいい感じです。
②Amarin mansion
もう一つ有名なのがAmarin mansionというところです。
こちらには欧米系の勢力が強く、けっこーしっかりしたマンションです。
3Jcourtとは違く少し路地に入った先に立地
僕はまだ一回しか行ったことがないので詳しくは分かりませんが、エントランスのロビーで雑談等が日夜行われているそうで、そこに住んでいる友人いわく
「嫌でも人には会う。」
とのことでした。笑
けっこーきれいなロビー
ただ欧米系の友人作ってたくさん英会話したいという方にはこっちの方がいいかもしれませんね。
ちなみに屋上で酒飲んで毎晩騒いでいる人もいるそうで、それはそれで時には楽しそうだなって感じです。
時には。笑
一応、タマサート大学の寮もあるのですが遠くてほとんど誰も住んでません。
ですのでこのどちらかになる人がほとんどかと思います!
3jcourtでは、家賃は光熱費含めてだいたい25000円くらいです。
Amarinは基本的に部屋がダブルベッドになっていて、少し高めの値段設定となっています。
部屋のオプションをどうするかによっても変わりますが、おおよそ30000円と見積もっておけばいいと思います。
ちなみに、3Jcourtにはキッチンがないため自炊できませんが、Amarinではキッチン付きの部屋を選ぶことができます。
いろいろとAmarinもいいなーと思う要素もあるのですが、何よりここは遠い!
大学から歩いて25~30分くらいかかります。
一応、3バーツ(9円)払い川を渡って通学すれば10分弱短縮することもできます。
僕は近い方が良かったので3Jcourtで良かったかなーと思っています。
下の写真はそれぞれの位置とちょっとした通学路です。
Thamassat University,3Jcourt and Amarin mansion
大学はチャオプラヤー川に面していて、とても気持ちのいい場所です!
観光用の船などしょっちゅう通っていて、大学のキャンパスもきれいなもんですからちょっとした風情を感じます。
僕はバンコクで有名なチュラルンコーン大学、タマサート大学、カセサート大学のすべてに行きましたが、タマサート大学が一番きれいかつコンパクトで好きです!
タマサート大学の写真
以下、雰囲気が伝わりそうな写真を適当に載せておきます。
まだまだたくさん得た情報がありますのでちょくちょく更新していきたいと思います。
今日はこのへんで。
では!