T LABO──概要と方針

 T LABOは、青山俊之の個人サイトです。元々は、2015年12月からはてなブログで開設した個人ブログでした。2018年からWordPressに移行し、ほぼ同時に専門のディスコース研究を解説するDiscourse Guidesも別途運営していました。2020年にこの二つを統合。そのため、日常や時事ネタを中心とした雑記と、研究雑録の両方を記事にしています。日常的な情報発信はTwitter(X)、ここはストック型の記事をメインとし、個人の仕事をまとめることを目的とした個人サイトとして運営しています。

 開設当初からモットーにしているのは、つれづれなるままに思い浮かぶよしなしことを書き記すことです。雑記ではぼくなりに気づいたことをことばにし、誰かにとって「驚き」のある出会いの場となれればと思っています。研究雑録では、ことば、メディア、思想文化を主な題材にしています。

ミニ・サイトマップ

 青山俊之。もしくは、としちる。大学院生(博士)。ゲンロン勤務。仕事は、研究・編集・トークイベントの運営や登壇など。根っこにある関心テーマは「21世紀の教養」です。

プロフィール詳細

 Discourse Guidesあらため、Discourse Studiesという特設ページです。言語学、人類学、社会学、メディア研究、哲学など、ディスコースに関する研究雑録をまとめています。

特設ページ

 本サイトは、いわば言語人類学のメディア実験室です。主に扱う記号論、詩学、政治思想の概要をまとめています。自己責任論など研究テーマも紹介しています。

研究概要

 主な研究キーワードは、詩学、儀礼、あそび、インターフェース、イデオロギー、社会化、公共性、他者、責任、教養です。その一部を関連記事とともに紹介しています。

キーワード

 研究に関する参考資料まとめ。現在、ディスコース研究と言語学に関する書籍をピックアップし、一言コメントにて紹介しています。

参考文献

サイトポリシー

『T LABO』(以下、「当サイト」といいます。)におけるプライバシー情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。

1.プライバシー情報

「個人情報」とは、氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。 「履歴情報および特性情報」とは、上記に定める「個人情報」以外のものをいい、ご覧になったページや広告の履歴、検索キーワード、ご利用日時、ご利用環境、IPアドレス、クッキー情報、端末の個体識別情報などを指します。

2.プライバシー情報の収集方法と収集・利用の目的

 当サイトでは、次の2つの方法によってプライバシー情報を取得することがあります。

クッキー(Cookies)

 当サイトはコンテンツの充実や安定的なサイト運営を目的とし、クッキーを通じて情報を収集することがあります。クッキーはユーザーがサイトを訪れた際に、ユーザのコンピュータ内に記録されます。記録される情報には、ユーザ名やメールアドレスなどは一切含まれません。 こうしたクッキーによる情報収集を好まない場合、ユーザご自身でクッキーの受け入れを拒否するように設定することも可能です。その際は当サイトのサービスが正しく機能しない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

3.個人情報の第三者提供

 当サイトはプライバシー情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、そのプライバシー情報を第三者に開示いたしません。

  • 法令に基づき開示することが必要である場合
  • ユーザーの同意がある場合
  • 他のユーザーが閲覧できるスペースにユーザー自ら個人情報を入力した場合
  • あらかじめ第三者への提供を公表している場合

 なお、当サイトの利用目的の達成に必要な範囲内においてプライバシー情報の取扱いの全部または一部を委託する場合、第三者には該当しないものとします。

4.情報の共有

 当サイト以外のwebサービスをユーザーご自身が同一の情報で利用されている場合に、当サイトとそのネットワークの中で情報が共有されることがあります。これらの情報がネットワーク外に開示されることはありません。

5.当サイトが利用・提携しているサービス

アクセス解析ツール

 当サイトはGoogle Analyticsを利用しています。 トラフィックデータの収集のためにクッキーが使用されていますが、データは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。なお、ユーザーはクッキーの受け入れを拒否するように設定することが可能です。 取得・収集される具体的な情報については、「ユーザーが Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用」をご確認ください。

Amazon アソシエイト・プログラム

 当サイトは、amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できるアフィリエイト宣伝プログラム Amazon アソシエイト・プログラムの参加者です。 このプログラムにより、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、サイトの訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。

Google AdSense

 Google AdSenseはGoogleの広告配信サービスです。 当サイトにおいて広告が配信される過程で、クッキーやデバイス特有の情報、ロケーション情報、および当該デバイスから収集されるその他の情報が利用されることがあります。その過程で個人を特定できる情報は収集されません。 Googleによる広告でのCookieの利用方法ならびに広告で使用されているその他の技術はこちら をご覧ください。

その他アフィリエイトプログラム

 上記プログラムと同様、広告主のマーケティング活動の効果を追跡するために、サイト上でコードまたはクッキーが使用されることがあります。その過程で個人を特定できる情報は収集されません。 これらのプログラムにおいて取得・収集される情報については、各プログラムのプライバシーポリシーをご確認ください。

6.プライバシーポリシーの変更

 本ポリシーの内容は、ユーザーに通知することなく変更することができるものとします。 当サイトが別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは当サイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

制定日:2016年10月16日

最終改訂日:2023年1月15日

管理人:青山俊之