T LABO
  • ブログ
    • 言の葉
    • 教養
    • メディア
    • ライフハック
    • 雑記
  • 研究紹介・解説
  • プロフィール
    • 研究業績
    • 研究キーワード
  • 参考資料
  • ホーム

「教養」の記事一覧

  • ことばの意味/語源
  • 哲学/思想
  • 教育/大学

学問ってなんだ!文系も理系も関係ない「実証的根拠」ってこれだ!!―悩みの軌跡を添えて

2016/3/17

学問ってなんだ!文系も理系も関係ない「実証的根拠」ってこれだ!!―悩みの軌跡を添えて

メディアとリアルを「教養」に結びつけた大学生向けの本屋さんを妄想してみた。

2016/3/7

メディアとリアルを「教養」に結びつけた大学生向けの本屋さんを妄想してみた。

思想β 2016-「正しさ」と「答え」を求めて三千里

2016/3/6

思想β 2016-「正しさ」と「答え」を求めて三千里

現役筑波大生が語る入試見直しからの学類・専門学群改革構想

2016/1/29

現役筑波大生が語る入試見直しからの学類・専門学群改革構想

【英語で味わう名言 vol.2】「死んでるみたいに生きたくない」

2016/1/18

【英語で味わう名言 vol.2】「死んでるみたいに生きたくない」

【英語で味わう名言 vol.1】ソクラテス「無知の知」

2016/1/13

【英語で味わう名言 vol.1】ソクラテス「無知の知」

哲学とは学問としての「智」を「愛」するということ。

2015/12/15

哲学とは学問としての「智」を「愛」するということ。

人生に答えはないけど結局は自分のために生きたらいいって話。

2015/12/13

人生に答えはないけど結局は自分のために生きたらいいって話。

生きる上で避けることのできない哲学の意義を問い直す―よりよく生きるための哲学

2015/2/17

生きる上で避けることのできない哲学の意義を問い直す―よりよく生きるための哲学

  • 1
  • 2
  • 3

青山俊之 | Toshiyuki Aoyama

研究分野:言語人類学
学歴:筑波大学国際総合学類(卒)
   筑波大学国際日本研究学位プログラム博士後期課程(現)

言語人類学を中心に、広く社会文化コミュニケーション(ディスコース研究)を扱う分野を専門としています。研究テーマは、「責任」にまつわるディスコースです。

HOME
  • POLICY
  • PROFILE
  • WORKS

© 2021 T LABO.