ランニングハイとランナーズハイの意味の違い──ミニ英作文Tipsも添えて

 ずっと気になってた「ランニングハイ」と「ランナーズハイ」の意味の違いがついに分かりました。なぜこんな単純なことに早く気づかなかったのか・・・

 どうも!ミスチル好きのとしちる@toshitiru)です。ちなみにミスチルの「チル」と青い鳥の主人公「チルチル」をかけています。そんな僕が先日書いたこちらの記事。ミスチルの応援ソングといえばの『ランニングハイ』という曲について歌詞の意味などを勝手に語りました。

 ですが、「ランニングハイ」ではなくよく見かけるのは「ランナーズハイ」。これらの言葉の意味の違いについて時々気になっていたのですが調べないまま。やっとこさ重い腰を上げて調べたら分かったので紹介がてら備忘録として書きます。

二つのことばの違い──ランナーと状態

 結論を先に言うと、ランナーズハイとは、高揚して疲れ知らずの状態になったランナーのことランニングハイとは、ランナーズハイのように疲れ知らずに高揚している状態のこと、です。

なぜ「ランナーズハイ」と「ランニングハイ」は違うのか?

 それぞれ英語にしてみると分かりやすいです。“runner’s high”は文字通り「ランナーの高揚感」、一方、“running high”は直訳すると「走っているような高揚感」と言えます。動名詞(動詞+ing)は、進行形としてのみでなく、それから派生して状態や過去を表す際にも使われます。また、“running high”を英語のWeb辞書で参照したところ“to be in a state of excitement or anger”と出てきました。

「state」は大ざっぱにですけど「状態」という意味なので、必ずしも走っている時のみに使うのではなく、ランナーズハイのように高揚していることを表現するのにある程度用いられそうです。

脱なんちゃって英作文

 ある程度としたのは実際にどのように使われているのかたくさんの事例を確認してみないと分からないからです。たとえば、「歩いている時」など動作を伴ったものだけなのか、それとも他の場面でも使えるのか、といったことです。そこまで精密に調べるのは面倒なのでしませんが、こういった確認をすることは英作文の基本です。

 ぼくが初めて英作文をまともにし始めた時にこういったことをきちんと調べずにフィーリングでなんちゃって英作文をしてはやや厳しめの先生に指摘されていました。いまではそれなりに気を付けるようにはしていますがちょっとキリがなかったりします・・・では~

Recent Updates

- - -

ZAKKI
2024.05.16
相手が若者なら、とりあえずそこそこオシャレで明るくて交通の便がよいイタリア料理店に連れて行けばいい。いわゆる若気のイタリー。 はてブ|もうズバっと言えよ、ズバっとよ  いわゆる増田に対するは[…]

- - -